武川正吾研究室

地域福祉計画コーナー

2000年に社会福祉法が改正され,市町村が「地域福祉計画」を策定し,都道府県が「地域福祉支援計画」を策定することになりました.これらの計画について定めた条文は,2003年から施行されました.このページは,地域福祉計画に関する情報や意見の交換のために設けました.

What' New?

02/09/01 全社協プロジェクトの最終報告書『地域福祉計画・支援計画の考え方と実際』全国社会福祉協議会出版部から刊行されました.

04/10/13 地域福祉計画の策定済みの自治体および都道府県別策定率を掲載しました.

 

地域福祉計画とは何か

この言葉を初めて耳にした人は,「地域福祉計画とは何か」という疑問を持つと思いますが,以下が,私なりの結論です.

地域福祉計画とは何か?
それは住民参加である.
住民参加とは何か?
それは住民座談会である.

この結論に辿り着くまでに約2年半の期間を必要としました.住民座談会については,先駆的な自治体における事例を見てみるのが,手っ取り早い理解の方法です.例えば,以下の事例は参考になります.

愛知県高浜市の168人(ひろば)委員会

住民座談会や100人委員会と呼ばれる手法は,社会福祉法によって地域福祉計画が規定される以前から用いられてきました.とくに介護保険の導入時に,100人委員会を組織したところもあります.そうした自治体では,社会福祉法以前にすでに地域福祉計画づくりが始まっていると考えることもできます.以下の事例も全国的に知れ渡りました.

鳥取県西伯町の100人委員会

ちょっと気になる自治体 

先進的な自治体の取り組みを紹介しています.

関連記事

「論壇:地域福祉計画のスタート−−総合化と分権化と」『福祉新聞』2002年3月18日(2097号)

「地域福祉計画を策定する上での留意点」『地域福祉計画・支援計画の考え方と実際−−平成13年度地域福祉計画に関する調査研究事業報告書』全国社会福祉協議会,2002年3月,15-23頁.

「地域福祉計画策定の意義と課題」『月刊福祉』2002年8月号

関連ホームページ 

地域福祉計画を策定済みの自治体 
都道府県別の地域福祉計画策定率