東京大学常呂実習施設・北見市教育委員会 常呂川下流域の考古資料コレクション

エリモB式注口土器
No.9
名称エリモB式注口土器
出土遺跡トコロチャシ南尾根遺跡(史跡常呂遺跡)1200ピット群覆土
法量 (cm)高17.6
時代縄文時代(後期)
年代約3,900-3,400年前
所蔵常呂実習施設
報告書『トコロチャシ南尾根遺跡』 Fig.16-1
解説エリモB式土器は、磨消縄文を特徴とする縄文時代後期中葉の土器で、𩸽澗式よりやや新しく位置づけられている。文様の特徴としては、口縁部や胴部の刻み列や、曲線で区画された磨消縄文などがあげられる。