田瀬 望 TASE Nozomu
略歴
2006年3月 | 東京大学文学部歴史文化学科西洋史学専修課程卒業 |
2008年3月 | 東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻西洋史学専門分野 修士課程修了 |
2008年4月 | 同博士課程進学 |
2013年9月 | ニース・ソフィアアンティポリス大学 文学・芸術・人文学部 近現代地中海研究センター 歴史学専攻 修士第二課程修了 |
2016年3月 | 東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻西洋史学専門分野 博士課程単位取得退学 |
2019年11月 | ニース・ソフィアアンティポリス大学(現コートダジュール大学) 社会・人文・芸術・文学研究科 近現代地中海研究センター 近現代世界の歴史と文明専攻 博士課程修了 |
2023年4月 | 東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻西洋史学講座助教 |
専門領域
- 近世・革命期フランス史、フリーメイソン史
主要業績
論文
- « La franc-maçonnerie bordelaise et le monde colonial au XVIIIe siècle » in Éric Saunier (dir.), La Franc-maçonnerie dans les colonies (XVIIIe-XXe siècle) : De l’Atlantique à la mer de Chine, Paris, Maisonneuve & Larose / Hémisphères, 2022, p. 21-39.
- Construire l'espace maçonnique. Les loges bordelaises des Lumières au Premier Empire, thèse de doctorat, Université Côte d'Azur, 2019, 846 p.
- 「十八世紀フランスにおけるフリーメイソンと宗教:研究の動向と展望 」『史潮』68号、2010年、26-46頁。
翻訳
- ピエール=イヴ・ボルペール著「時宜を得て政治的・社会的に正しくある 旧体制末期フランスのフリーメイソン・国家・身分制社会」 『人文学報』(東京都立大学人文科学研究科 歴史学・考古学教室)、518-9号、2022年,102-134 頁。
- デイヴィド・アブラフィア著、高山博監訳、佐藤昇、藤崎衛、田瀬望訳『地中海と人間 原始・古代から現代まで I・II』藤原書店、 2021年。
書評
- 松浦義弘・山﨑耕一編『東アジアから見たフランス革命』(風間書房、2021年)『史潮』 新91号、2022年、92-102頁。
- 長谷川まゆ帆著『近世フランスの法と身体 教区の女たちが産婆を選ぶ』(東京大学出版会、2018年)『歴史学研究』985号、2019年、56-60頁。
小項
- (事典項目)「フリーメイソン」(第3部第2章)日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会(編) 『啓蒙思想の百科事典』丸善出版、2023年。
- (書籍紹介)深沢克己著『マルセイユの都市空間―幻想と実存のあいだで―』(刀水書房、2017年)『西洋史学』270号、2020年、136-137頁。
- (新刊紹介)ピエール=イヴ・ボルペール著・深沢克己編『「啓蒙の世紀」のフリーメイソン』(山川出版社、2009年)『史学雑誌』118(12) 、2009年、2182-2183頁。
学会報告
- 「友愛と愛国―フランス革命期ボルドーのフリーメイソン―」日本西洋史学会第70回大会、2020年12月12日。
- « La fraternité maçonnique à l’épreuve de la Révolution : le cas de Bordeaux, 1789-1799 », Cosmopolitismes et patriotismes à l’époque de la Révolution française : connexions, contradictions et interactions, Musée de la Revolution française, 27 septembre 2019.
- 「啓蒙期フランスにおけるフリーメイソンと善行―ボルドー「フランス」会所によるアルジェの奴隷救出の事例から―」日本西洋史学会第66回大会、2016年5月22日。
研究助成等
- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 令和2年度研究活動スタート支援 2020年10月 - 2023年3月「18世紀フランスにおけるフリーメイソン団と女性」
所属学会
- 史学会
- 日本西洋史学会
- 日仏歴史学会