|
* 見出し始まり */>
| タミル語
| 文字転写法 (PDF)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/>
読み方*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
*a href="simple.html"*/>辞書・文法書*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
|
タミル文学*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
文学史年表 (PDF)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
文学史の概観 (txt版) (PDF版)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
*a href="data/sakuhin.pdf"*/>作品概説 *IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
参考図書*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
概説 (PDF)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
詳細 (PDF)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
|
その他のドラヴィダ文学 |
*a href="dravida.html"*/>(カンナダ、テルグ、マラヤーラム)*IMG src="data/a_btn136.gif" width="30" height="15" border="0"*/> |
|
|
* 見出し終わり */>
* 本文 */>
|
タミル語の読み方については、ここの2頁目にもあらましは
書かれていますが、以下に注意点を簡単に書いておきます。
第1は、当たり前のことですが、日本語にない音はカタカナ表記など
できないということです。(例、T, N, Z, L, Rなど)
第2は、タミル語の項でも述べたように、タミル語にはたくさんの
方言があるため、読みも一様ではないということです。
(例)・果物はpaZamと言いますが、パリャム、パジャム、パラムなどと
言われます。
・書名などでは、サンスクリット起源の語が入っている場合、バラモンなどは
元のサンスクリット語を反映して読みますし、そうでない場合はタミル化して
読みます。ですから、タミル語大辞典方式で、ヴィシュヌ派聖典の
tivviyappirapantamは、それぞれdivyapraband(h)am, tivviyappirabandamと
呼ばれています。
第3は、インドの言語一般に言えることですが、短母音、長母音の
長さが、日本語のそれらより短いということです。
具体的に言うと、インドの短母音を1の長さとすると、長母音は2と
なるのですが、この1の長さとは「瞬きする、あるいは指をパチンと
鳴らす」長さであると、紀元前後の文法書にも規定されているとおり
とても短いのです。したがって、日本語の短母音はインド的に言うと
1.5ぐらいになりますから、現地でヨーガ、タール(砂漠)などと言うと
通じないことがあります。
したがって、タミル語のカタカナ表記は、あくまでも便宜的なものです。
* 見出し2 始まり */>
タミル文学 トップ インド文学研究室 |
|