国際交流基金/東京大学文学部国文学研究室・現代文芸論研究室共催

☆☆
国際交流基金賞受賞記念 ☆☆

ロイヤル・タイラー教授講演会

『源氏物語』とThe Tale of Genji
英語圏での受容について


日時2007105日(金)・16時〜1730分(開場15時30分)

場所東京大学(本郷キャンパス)文学部2号館2階1番大教室(定員220名)


       アクセス:地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」、南北線「東大前」下車、徒歩10分
       東大構内案内図:http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html


Royall Tylerロイヤル・タイラー):1936年生まれ。元オーストラリア国立大学日本センター所長・教授。コロンビア大学において博士号を取得。米国他各国で教鞭を執る。多数の謡曲の翻訳・出版を通して能を海外に紹介したほか、2001年には8年の歳月をかけた『源氏物語』の全訳本 "The Tale of Genji" を完成させた。この翻訳本は原文に忠実かつ現代英語としても優れており、2001年の日米友好基金日本文学翻訳賞を受賞している。これらの業績により、長年にわたり、国際交流の促進に特に顕著な貢献のあった個人または団体に贈られる「国際交流基金賞」を今年(2007年)受賞。

"Genji monogatari and The Tale of Genji : Toward an English Reading of the Tale"

No matter how accurately translated, The Tale of Genji in English is not the same work as Genji monogatari. That is because readers of English do not share Japanese assumptions about the work, or approach it with the same knowledge. This lecture will outline the reception of the tale by general readers in English. It will then suggest a reading of the tale perhaps more in keeping with the literary spirit of the English-speaking and European world.


「源氏物語」と The Tale of Genji 〜 英語圏での今後の受容に向けて 〜

どんなに忠実に訳しても、 The Tale of Genji は「源氏物語」と同一の作品にはならない。英語圏の読者は日本の読者と違った目で見て、違った文化的知識をもって解釈するからである。この講演では、英語圏の一般読者による受容のありかたを概観したうえで、欧米の文学精神にもっと近い「読み」を試みてみたい。


入場無料、事前予約不要です。

講演は英語で行われ、同時通訳がつきます。

定員を超えた場合は、立ち見、同時通訳のレシーバー無しとなりますのでご了承ください。

司会/藤原克己(国文学)
コメント/柴田元幸(英米文学)、沼野充義(ロシア東欧文学)、テッド・グーセン(日本文学)


問い合わせ先

住所:〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学文学部 現代文芸論研究室

電話・Fax:03(5841)7955  E-Mail genbun@l.u-tokyo.ac.jp

 拡大



国際交流基金に関しましてはこちらをご覧ください。

基金トップ http://www.jpf.go.jp/j/
国際交流基金賞 http://www.jpf.go.jp/j/jfic/award/07/index.html

講演内容掲載ページ http://www.jpf.go.jp/j/jfic/news/0708/08-01.html