野崎歓教授東大退職記念特別イベント番外編

野崎歓と世界文学の仲間たち
——翻訳、映画、愛、魚について私たちが考えてきたこと——

 

The Unnamable Archipelago

フランス文学者、映画研究者、文芸評論家、さらには名エッセイストとして、様々な分野で優雅かつ精力的に活躍してきた野崎歓教授が、この3月をもって東京大学を退職し、新たな道を歩み出すことになりました。この機会にジャンルと国を超えた野崎さんのお仕事に相応しい多彩な仲間たちが集まって、楽しくおしゃべりをしながらお見送りをしようと考えました。野崎さんの仕事を愛する人々、そして文学や映画や翻訳や魚釣りに関心をお持ちの皆様のご来聴を歓迎します。

 

日時 2019年3月24日(日) 午後3時〜6時(開場 午後2時30分)

場所 東京大学文学部法文2号館2階1番大教室(本郷キャンパス)
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html
 *地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」、南北線「東大前」からいずれも徒歩約8
 *構内図は下記をご覧下さい。

*事前予約不要。ただし満席の場合は立ち見をお願いする場合もあります。


 

講演

野崎歓

「世界文学は誰のもの?——よみがえれ、少年少女たち(そして魚たちよ)」
仲間たちのメッセージ 翻訳について
阿部賢一(チェコ)、柴田元幸(英米)、松永美穂(ドイツ)
仲間たちのメッセージ 映画について
藤井省三(中国語圏)+徐子怡(代読)、野谷文昭(スペイン語圏)
*藤井氏は南京よりメッセージ参加。

仲間たちのメッセージ 愛について

阿部公彦(英米/日本)、亀山郁夫(ロシア)、熊野純彦(思想史)
仲間たちのメッセージ 魚について
大宮勘一郎(ドイツ)、沼野恭子(ロシア)、柳原孝敦(ラテンアメリカ)

司会 沼野充義(世界)

野崎歓教授プロフィール

1959年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業、東京大学大学院人文科学研究科・パリ第3大学博士課程に学ぶ。一橋大学助教授、東京大学大学院総合科学研究科助教授などを経て、現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授(フランス文学)。ネルヴァル研究、現代フランス文学の翻訳紹介、映画論、谷崎や井伏を論じた文芸評論、エッセイなど、多彩な研究・執筆活動で知られる。著書・訳書多数。トゥーサンの翻訳でベルギー・フランス語共同体翻訳賞、『ジャン・ルノワール――越境する映画』でサントリー学芸賞、『赤ちゃん教育』で講談社エッセイ賞、『異邦の香り――ネルヴァル『東方紀行』論』で読売文学賞を受賞。

 

世界文学の仲間たち
阿部賢一 東京大学大学院人文社会系研究科准教授、チェコ文学
阿部公彦 東京大学大学院人文社会系研究科教授、英米文学、文芸批評
大宮勘一郎 東京大学大学院人文社会系研究科教授、ドイツ文学
亀山郁夫 名古屋外国語大学学長、ロシア文学
熊野純彦 東京大学副学長、付属図書館長、大学院人文社会系研究科教授、思想史
柴田元幸 東京大学名誉教授、英米文学
沼野恭子 東京外国語大学教授、ロシア文学
沼野充義 東京大学大学院人文社会系研究科教授、現代文芸論
野谷文昭 名古屋外国語大学教授、スペイン語圏文学
藤井省三 東京大学大学名誉教授、中国語圏文学
松永美穂 早稲田大学文化構想学部教授、ドイツ文学
柳原孝敦 東京大学大学院人文社会系研究科教授、ラテンアメリカ文学

 

 

問合せ先
genbunl.u-tokyo.ac.jp(現代文芸論研究室)
を半角アットマークに変えてください。
tel & fax: 03-5841-7955