主催 東京大学大学院人文社会系研究科現代文芸論研究室

デンニッツァ・ガブラコヴァ博士(ヴィクトリア大学ウェリントン)
Doctor Dennitza Gabrakova
(Victoria University of Wellington)

司会 沼野 充義

名指し得ぬ列島

 
——戦後日本文学・思想におけるポストコロニアルの傷口——
The Unnamable Archipelago

 

日時 2019年1月29日(火) 午後5時〜6時30分
January 29, 2019 (Tuesday) 5: 00 - 6: 30 pm

場所 東京大学文学部法文1号館2階219番教室(本郷キャンパス)
Room 219, 2nd Floor, Faculty of Law and Letters Bldg. No. 1
Hongo Campus, The University of Tokyo

*事前予約不要、専門的関心をお持ちの研究者の皆様のご来聴を歓迎します。
*講義は日本語で行われます。
The lecture will be delivered in Japanese; no interpretation will be provided.


 

GABRAKOVA The Unnamable Archipelago

デンニッツァ・ガブラコヴァ博士は、ブルガリア出身。近現代日本文学・文化専攻。東京大学総合文化研究科で執筆した博士論文は、『雑草の夢——近代日本における「故郷」と「希望」』(世織書房)として日本語で出版されています。英語で出版した二冊目の著書 The Unnamable Archipelago: Wounds of the Postcolonial in Postwar Japanese Literature and Thought (Brill, 2018) で第4回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大学国際日本学賞を受賞しました。今回はその授賞式のために来日される機会を利用して、特別講演を行っていただきます。本書は今福龍太、鵜飼哲、大庭みな子、有吉佐和子、日野啓三、池澤夏樹、島田雅彦、多和田葉子などの著作家を取り上げ、列島のイメジャリがどのように戦後日本のアイデンティティを形成し、ポストコロニアル的トラウマが浮き彫りにしていくかを論じた刺激的な研究所です。
今回の講演では特に、多和田葉子に焦点を合わせて、日本語でお話しいただきます。

*講義は日本語で行われます。講義終了後、祝賀レセプションの予定。
The lecture will be delivered in Japanese; no interpretation will be provided.

 

第4回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大学国際日本学賞 授賞式及びガブラコヴァ博士講演会

2019年2月4日(月)16: 00〜17: 40 法政大学市ヶ谷キャンパス九段校舎第1会議室
*要事前登録
申込み先:法政大学国際日本学研究所 
e-mail: nihonアットマークhosei.ac.jp(アットマークを半角英字にしてください)

 


講師プロフィール

デンニッツアァ・ガヴラコヴァ博士は、ブルガリア出身。東京大学総合文化研究科で博士号取得(比較文学)後、日本学術振興会特別研究員(東京大学文学部現代文芸論)を経て、香港城市大学で2008年から2017年まで教鞭を執った後、ヴィクトリア大学ウェリントン(ニュージーランド)に上級講師(senior lecturer)として着任、日本語日本研究を教えている。近現代日本文学および日本文化史に関する論文多数。博士論文は『雑草の夢―近代日本における「故郷」と「希望」』(世織書房)として日本語で出版されている。二冊目の英語による著書The Unnamable Archipelago: Wounds of the Postcolonial in Postwar Japanese Literature and Thought (Brill, 2018)により第4回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大学国際日本学賞を受賞。

 

 


アクセス

最寄り駅 地下鉄丸ノ内線・鉄大江戸線「本郷三丁目」徒歩10分、地下鉄南北線「東大前」徒歩10分、地下鉄三田線「春日駅」徒歩10分

問合せ先 現代文芸論研究室

tel & fax: 03-5841-7955