文学部所蔵資料公開TOP / 歌舞伎関連資料TOP / 文図HP / 文学部HP

検索画面へ戻る

検索結果は1321件でした。[681件~690件]を表示
画像表示請求
記号
西暦年
(和暦年)
月日地域劇場座本・名代種別版元外題・よみ
この画像を見る TJ22.7-06-071 1835
(天保06) 
09・19  江戸 市村座   役割   
  • 仮名手本忠臣蔵
  • (かなでほんちゅうしんぐら)
  • 旅路の花聟
  • (たびじのはなむこ) 
    この画像を見る TJ22.7-06-072 1836
    (天保07) 
    02・24  江戸 市村座   役割   
  • 曲輪来伊達大寄
  • (くるわくるわだてのおおよせ)
  • 今噂剣葉桜
  • (いまもうわさかたなのはざくら) 
    この画像を見る TJ22.7-06-073 1836
    (天保07) 
    02・24  江戸 市村座   役割   
  • 曲輪来伊達大寄
  • (くるわくるわだてのおおよせ) 
    この画像を見る TJ22.7-06-074 1836
    (天保07) 
    11・12  江戸 市村座   役割   
  • 清和二代棍猛者
  • (せいわにだいおしのつわもの)
  • 花誘劇場踊
  • (はなさそうかぶきおどり)
  • 頭雪男山姥
  • (かしらのゆきおとこやまうば) 
    この画像を見る TJ22.7-06-075 1837
    (天保08) 
    03・11  江戸 市村座   役割   
  • 裏表桜彩幕
  • (うらおもてさくらのいろまく)
  • 花雲鐘入月
  • (はなのくもかねにいるつき) 
    この画像を見る TJ22.7-06-076 1837
    (天保08) 
    07・11  江戸 市村座   役割   
  • 三荘太夫銑鶏歳
  • (さんしょうだゆうこがねのとりどし)
  • 花燈籠千種朝朗
  • (はなどうろちぐさのあけぼの)
  • 彩模様見立八景
  • (いろもようみたてはっけい) 
    この画像を見る TJ22.7-06-077 1839
    (天保10) 
    11・15  江戸 市村座   役割   
  • 大平入津船篠塚
  • (たいへいいりふねしのづか)
  • 其名対色人
  • (そのなもついのいろびと) 
    この画像を見る TJ22.7-06-078 1841
    (天保12) 
    01・11  江戸 市村座   役割   
  • 筆魁曽我福贔屓
  • (ふではじめそがのふくびき)
  • 道成寺二人鐘入
  • (どうじょうじまたもかねいり)
  • 物草太郎作手管歌
  • (ものぐさたろさくてくだのあやだけ) 
    この画像を見る TJ22.7-06-079 1841
    (天保12) 
    01・11  江戸 市村座   役割   
  • 筆魁曽我福贔屓
  • (ふではじめそがのふくびき)
  • 舞奏いろの種蒔
  • (もうておりそえいろのたねまき)
  • 両花道振袖
  • (ついのふりそで)
  • 道成寺二人鐘入
  • (どうじょうじまたもかねいり) 
    この画像を見る TJ22.7-06-080 1841
    (天保12) 
    05・10  江戸 市村座   役割   
  • 花菖いろは連歌
  • (はなあやめいろはれんが) 
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133