今回の研究会は東京大学 法文2号館にある多分野交流演習室で行います.
横澤研究室とは違う部屋になりますのでご注意ください.
まず,東京大学本郷キャンパスの正門から安田講堂に向かってお進みください.
上図の白い部分は公道(本郷通り)となります.
右に行くと本郷三丁目駅(丸の内線・江戸川線),
左に行くと東大前駅(南北線)です.
図中,赤く塗られているのが法文2号館です.
下に拡大します.
通路のようになっている部分は,アーケードになっています.
アーケードに入ってしばらくすると,向かい合うかたちでアーケードの両脇に自動扉が出現します
(当日は案内板をたてておきます.ここまでたどり着いていただければ,まず大丈夫だと思います).
図の矢印が示す方向にある自動扉に入ってください.
(安田講堂側からアーケードに入った場合,左側の扉です)
扉を入ると階段が見えますので,上に上ってください.緑色の鉄扉,トイレの入り口が中二階となります.さらに上にのぼってください.2階に上がると目の前に廊下が見えます.廊下に向かって左側に,隠れるようにして階段がありますので(右側にも立派な階段がありますが,そちらではありません),そちらをまた上ってください.この階段を上った右手が今回の研究会々場,多分野交流演習室です.