第54回研究会

今回は,これまでのスキー合宿を見直し,温泉地でゆっくりと身体を
休めながら,頭をフルに使おうという趣旨で,合宿を行いました.
まるまる2日間,研究会で籠もっていましたが,2日目午後には,一時の休息を
みなさんそれぞれに楽しんでいたようでした.

日時:2000年3月17日(金)〜19日(日)
場所:熱海温泉「芳泉閣」
   熱海市西山町16-6 0557-81-7624

乗換案内

時刻表リンク

時刻表

プログラム:

3/17(金)
セッション1 15:30〜17:30
--------------------------
尾関誠(千葉大)
 Schneider, W. X. 1999 Visual-spatial working memory, attention, and scene representation:
 A neuro-cognitive theory. Psychological Research, 62, 220-236.
横澤一彦(東京大)
 「第26回生理学研究所国際シンポジウム参加報告」

セッション2 20:00〜25:00
--------------------------
齋木潤(京都大)
 「多次元動的状況における視覚的作業記憶の特性」
光松秀倫(東京大)
 「視覚的機能低下における注意と記憶の影響に関するレビュー」
武田裕司(生命研)
 「Visual Markingのレビュー」
小川洋和(関西学院大)
 「視覚探索と空間的記憶」

3/18(土)
セッション3 9:00〜12:30
--------------------------
日比優子(関西学院大)
 「物体認知プロセスに関するglobal/local処理からの一考察」
菅沼睦(東京大)
 「3次元的曲線追跡に関する検討」
河西哲子(北海道大)
 Previc,F. H. (1998) The neuropsychology of 3-D space. Psychological Bulletin,124, 123-164.

セッション4 15:30〜17:30
--------------------------
福井基文(富士ゼロックス)
 「初期視覚における競合処理」
熊田孝恒(生命研)
 「注意の捕捉に関する最近の研究動向-- Psychonomics Society Meeting 1999の報告と論文のレビュー」

セッション5 20:00〜24:00
--------------------------
熊田孝恒(生命研)
 「課題切り替えに関する最近の研究動向-- Psychonomics Society Meeting 1999のプログラムより」
河原純一郎(広島大)
 「注意の切り替え:注意の瞬き課題で見られる短い標的間隔での成績差について」
 Visser, T. A. W., Bischof, W. F., & Di Lollo, V. 1999 Attenional switching in the attentional blink:
  A case for conceptual low-level filtering and higher-order modularity. Psychological Bulletin.
 Peterson, M. S., & Juola, J. F. 2000 Evidence for distinct attentional bottlenecks in attention
  switching and attentional blink tasks. Journal of General Psychology, 127, 6-26.
伊丸岡俊秀(大阪大)
 「Cross-modal and intra-modal attentional set」
 Chawla, D., Rees, G., & Friston, J. (1999) The physiological basis of attentional modulation in
  extrastriate visual areas. Nature neuroscience, 2(7), 671-676
 Eimer,M., & Schroer, E. (1998) ERP effects of intermodal attention and cross-modal links in spatial
  attention. Psychophysiology, 35, 313-327
 Shulman GL., Corbetta, M., Buckner, RL., Raichle, ME., Fiez, JA., Miezin,FM.,& Peterson SE., (1997)
  Top-down modulation of early sensorycortex. Cerebral Cortex, 7, 193-206
林美恵子(生命研)
 「試行間促進効果に関するレビュー:PoPと次元加重効果」
川津茂生(国際武道大)
 Pashler,H., &Baylis,G.C. (1991). Procedural learning: II. Intertrial repetition effects in speeded-choice
  tasks. Journal of Experimental Psychology: Learning, Memory, and Cognition, 17, 33-48.