『中国――社会と文化』第32号(2017年)掲載論文題目



2016年度大会シンポジウム「文化大革命から五十年
                 ――研究対象としての文革/記憶の中の文革」――

   川島真「企画の趣旨」

   林載桓「文化大革命と人民解放軍――研究の現状と課題――」

   金野純「文化大革命と暴力――研究動向と今後の理論的展望――」

   菅野敦志「台湾から見た文化大革命―中華文化復興運動を中心に――」


 ラウンドテーブル「文化大革命という亡霊」

   村田雄二郎、馬場公彦、尾崎文昭、坂元ひろ子


論説

   中島隆博「マイケル・ピュエット――中国哲学の現在地――」

   マイケル・ピュエット(水野博太訳)「礼による分離――鬼・哲学・人類学――」

   山本健太郎「「祖宗の法」と宋代の国都」

   福田素子「『看銭奴買冤家債主』の「冤家債主」の意味」

   山口早苗「陶亢徳と中華日報社――編輯者の側面に注目して――」

   関智英「戦前戦後を越える思想――政論家としての胡蘭成――」

   莫艾(佐藤賢訳)「歴史に肉薄するという戦慄
            ――木刻家李樺の一九四六、四七年の創作の高潮に対する試行的理解――」


書評

   江上幸子「李向東・王増如『丁玲伝』」

   張高領(宮本司訳)「高黙波『高家村』――現代史を書き直すことの可能性と限界――」