『中国――社会と文化』第25号(2010年)掲載論文題目



2009年度大会シンポジウム「中国における「格差」:何が問われているか」

   鈴木将久「企画の趣旨」

   園田茂人「現代中国における格差の位相」

   新保敦子「教育による不平等の形成――改革開放期の中国西北部農村をめぐって――」

   島村輝「「格差」ある世界を写す鏡として――中国における『蟹工船』受容――」


論説

   劉祥光(水口拓寿訳・解題)「宋代における卜算書籍の流通」

   葛兆光(土屋太祐訳)「文化史、学術史、そして思想史へ
                     ――中国学術界における最近三十年の変化の一側面――」

   荒木達雄「李逵殺虎故事成立の背景」

   李季樺「十九世紀台湾における惜字慣習の形成」

   姚毅「近代中国における助産領域の専門職化とジェンダー」

   原正人「研究系のメディアと政治権力――新聞・雑誌を中心に――」

   森川裕貫「五四前後における高一涵の思想形成」


研究ノート

   渡辺健哉「内藤湖南によるモンゴル時代に関する史料の蒐集」


小特集「北島・詩朗読&シンポジウム」

   尾崎文昭「企画の趣旨」

   是永駿「香港での『今天』三十周年記念」

   林少陽「早期北島の詩と「歴史」――思想史・文学史的視点において――」


現状と課題

   手島崇裕「平安時代の対外関係史と仏教――入唐僧・入宋僧研究から見た現状と課題――」

   劉正愛「見られる者から見る者へ――中国人類学における海外民俗誌――」


書 評

   末木文美士「葛兆光『中国思想史』」

   志野好伸「J.ジェルネ『自然の理――王夫之(1619~1692)哲学研究』」


人と学問

   湯志鈞(小野泰教訳)「家系、研究、そして著述(上)」